
Deodorization of the Fire smell
危機回避能力に直結する、
火災臭の臭い。
消臭プロでは残置物整理や消臭相談など、管理会社さまより原状回復の依頼を受けることも少なくありません。その中でも火災現場の残置物撤去や、消臭相談も年々増えてきています。 火災があった現場では、鎮火後も火災臭と呼ばれる物や建材が焼け焦げた独特の臭いがいつまでも残留してしまいます。
火災臭は感覚被害の一つとされ、火災臭の原因物質である硫化水素、窒素化合物、アミン、ホルムアルデヒドなどの有害物質が含まれており、人間の危機回避能力に直結するため、一度脳が臭いを覚えると少量の臭いで過敏の反応してしまいますので、嫌悪感や体調に支障をきたす原因にるだけでなく、放置しておくと人体への影響も大きく危険です。

Perfect deodorization
諦めていた火災臭も
完全解決します。
火事で家屋が半焼したり、マンションの一室が全焼したりした場合は、部屋をスケルトン(コンクリートむき出しの状態)にしたり、煤を除去したりと大規模な工事をする必要があり、当然ながら費用も膨大になります。 しかし、タバコや台所の油、ストーブの火などが原因で出火、引火して自力で消火した、いわゆる小火(ボヤ)などの比較的小規模な残置物撤去や消臭作業でも、同様に莫大な費用を請求されるケースが多いようです。
それは、火災臭は部屋全体に煤などが付着し臭いを発するため、臭いが外に漏れないように配慮しながら作業をするため、除去するには時間を要し、他の消臭に比べオゾン消臭機の稼動時間も長くなります。 消臭プロは消臭の基本である臭いの元を除去する独自の技術とノウハウがあるので、低予算で火災臭の消臭が可能です。数多くの火災現場で称賛されている消臭プロにお任せ下さい。
火災臭の悩みを、
消臭プロが全て解決します。

○不動産を購入したが、微かに焼け焦げたような臭いがする。
○消臭をして部屋も綺麗になったのに、焦げた臭いが残っている。
○他の消臭業者に依頼したが、料金が高すぎて困っている。
○火元ではないのに、煤が入り込んで臭いが取れない。
○小火だったが、家具や家電に付着した臭いが取れない。
Introduction of results
火災臭の消臭実績
間取り3LDK 施工内容煤除去/トリプル消臭 作業時間12時間 消臭機稼働時間48時間 作業人数4名 料金160.000円(税別) ※ 家財道具の搬出・処分代は含まれていません。 |
---|

火災臭も体験した人はお分かりだと思いますが不快な臭いであり、しかも時間が経過してもなかなか衰えない臭いです。そして臭いの元である煤をきれいに除去しないと、脱臭作業には掛れません。
全焼ともなると、煤は全部屋の天井、壁、床に付着し、脱臭洗浄は時間と労力がかかります。施工工程は、スケルトンになった全部屋の煤が付着した部分を念入りに除去し、火災臭の消臭液を噴霧してからオゾンショックトリートメント方で脱臭します。煤がきれいに除去できれば火災臭はオゾンとの相性がよく、完璧に脱臭できます。
臭いがひどい現場でも、マンションであれば3日あれば完全に脱臭できます。消臭プロには、管理会社やオーナー様より早急に復旧してほしいとの依頼が増えてきています。
question and answer
火災臭のよくあるご質問
- Q. 火災臭の場合、近隣の騒音対策はしてくれますか?
- 火災臭の消臭において煤を除去することは必須工事です。電気を使う工事などは昼間に行い、その都度近隣の方にご説明いたしますのでご安心ください。
- Q. 火災で煤をかぶった家具の臭いは消えますか?
- 量にもよりますが、消臭は可能です。家具についた煤を取るのは技術が必要ですが、消臭プロのトリプル消臭で大切な家具を継続して使用して頂くことができます。
- Q. 消臭作業は、何時間ぐらいで完了するのでしょうか?
- 臭いの元を洗浄により除去できれば、最短1時間ぐらいで消臭できます。しかし臭いの元がフローリングやFRP(繊維強化プラスチック)に染み込んでいる場合、洗浄とオゾン消臭を繰り返すため日数が掛かります。火災臭の場合もオゾン消臭の前に煤を除去する作業が必要になり、時間を要します。 いずれにしても最長1週間ぐらいで消臭いたします。